日経平均は小幅続伸しました、6営業日連続で2万円を維持している様です。国内の内部事情によるもので株価を買い支えがあるようです。さて私の保有株はというと、、、
株式市場
日経平均20,153.35 20.68
TOPIX1,612.21 0.87
それでは、どうぞ~
株式投資/保有銘柄の評価
評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
1,480,000 | +347,300 | +30.66 |
保有している銘柄
2928 ライザップグループ
保有株数400
取得単価807
出来高1,157,500
私の保有単価807円の2倍になりました!24日の株主総会においても出席者の反応も良く、更に買いが入ったようです。
子会社である、
マルコ9980 66円高(前日比17.46%)
夢展望3185 149円高(前日比6.96%)
イデア3140 33円高(前日比2.39%)
堀田丸正8105 80円高(前日比21.56%)
ぱど4833 67円高(前日比13.54%)
SDエンターティメント 146円高(14.66%)
全てにおいても今日は株価が大きく上昇しております。
親会社であるライザップグループは東証1部上場に期待をされているようですが、この状態でも充分いいのではないでしょうか
子会社の各社長も自社株が、これだけ上昇していることで笑顔がでて良い循環になっているかと思います。
注目されている企業は応えなければいけない重圧があると考えていますが「瀬戸社長」は楽しんでもらえればいいと思います。
瀬戸健社長、1978年5月1日生 38歳です。
最初は豆乳クッキーからでしたね。その後、志を持ってぐいぐい引っ張り有能なスタッフを集めシナジー効果に期待してここまで株主にとって魅力的な企業に育て上げております。
これからも楽しみですね。
6197 ソラスト
保有株数200
取得単価1,451
出来高142,000
1,500円下で浮遊状態が続いていますが、安定企業なので大きな値動きがあると思いませんのでじっくり売却するタイミングを狙おうと思っております。
1726 Br.HD
保有株数100
取得単価396
出来高52,600
長期ホールドです。
2418 ツカダ・グローバルホールディング
保有株数100
取得単価575
出来高314,800
先週の金曜日に595円/100株を売却しました。
2,000円(税引き前)の利益確定をしました。
200株から1,000分のクオカードが貰えましたが、トータル的にプラスにしたいと考えたので一旦、理恵確定をしました。
6262 ペガサスミシン製造
保有株数300
取得単価740
出来高100,900
3632 グリー
保有株数200
取得単価1,003
出来高4,247,000
損益が8,600円と微妙ですので、せめて10,000台に乗ったら売却も視野に入れようと考えています。
保有している投資信託
三菱eMAXIS先進国株式インデックス
保有口数40,277
取得単価21,477
レオス-ひふみプラス
保有口数8,420
取得単価32,067
ニッセイ外国株式インデックスファンド
保有口数6,686
取得単価13,461
まとめ
私の保有株の結果は今日も前日比+68,100円(+4.82%)となり含み益となっております。
私は専門商社の営業をしております、営業は数字を作ってなんぼの世界にいると日々の売上に一喜一憂し本当に得意先に満足させているのかと「?」を付けるときがあります。
得意先が満足して頂ければそれでいいのですが、時には無理やり買ってもらうこともあります。
ただ、営業職はある程度、訪問すると信頼関係が構築されるもので、時には無理なお願いも聞いてくれることもあります。
もちろん営業職は会社の顔であって間違えありませんが営業マンの顔で購入してもらうということは、営業マンの力量が強い為、大きくならないのかもしれません。それよりかは「ビジネスモデル」が構築されだれでもできる方が営業マンはやりやすいのかもしれません。
会社が大きくなることは、売れる商品を営業し、なおかつ知名度や補償なんです!
ベンチャー企業ではそのような知名度や補償なども資金もない為、自ら行動した上で問題を解決しなければ何も事が始まらないものです。
豆乳クッキーから始まった、ライザップグループ2928の瀬戸社長は行動力があり失敗を恐れずに突き進むタイプなのでしょうか。私は瀬戸社長の取り巻く環境や人脈がこのような注目度が集まるまでの企業に育て上げているのではと考えております。
今日は得意先の社長から「クラウドファンディング」と言うキーワードをお教え頂きましたので、少し勉強したいと思います。
ポチッと押して頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
それでは、今日もありがとうございました。