連休中ですが続伸中です。一時150円まで日経平均株価は上昇しておりました。為替が1ドル112円まで円安に進行したことで幅広い銘柄が買われ、日経平均株価はプラス引けで取引を終えております。私の保有株は2928ライザップと7251日産自動車が堅調に推移して、43,900円と含み益となっています。
株式市場
日経平均19,445.70+135.18
TOPIX1,550.30+10.53
では、どうぞ~
株式投資/保有銘柄の評価
評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
1,289,300 | +43,900 | +3.52 |
保有している銘柄
2928 ライザップ
保有株数700
取得単価807
損益+4.34%
出来高85,300
出来高こそ低いですが確実に株価は上がっております。GW明けの決算発表次第でこの銘柄は大きく左右しそうです。
6197 ソラスト
保有株数200
取得単価1,451
損益+5.44%
出来高100,900
昨日の倍近くの出来高になっておりますが、株価は下がりました。調整中ですね。業績はいいのでこのままホールドです。
7201 日産自動車
保有株数200
取得単価1,077
損益-0.05%
出来高8,600,300
もう少しで含み益に転じます。ただ、GW明けの市場は掴めませんので注視は必要です。
8596 九州リースサービス
保有株数100
取得単価773
損益+5.69%
出来高11,000
3日間で20円近く株価は上向きになっており、売却した投資家が多かったのでしょう。東証2部の市場にいますので出来高や注目度の低い銘柄ですがもう一度900円台まで上昇した時に売却ですね。
1726 Br.HD
保有株数100
取得単価396
損益-0.51%
出来高84,500
1月に急激な上昇から安定しておりますが、出来高が低下しているのでもう一段落、株価は低下する可能性があります。何かいい材料があれば直ぐに上がりそうな銘柄ですので、下がれば買い!、一気に上がれば売り!の方向でいきます。
2418 ツカダ・グローバルホールディング
保有株数100
取得単価580
損益+0.86%
出来高63,000
保有している投資信託
三菱eMAXIS先進国株式インデックス
保有口数37,755
取得単価21,322
レオス-ひふみプラス
保有口数5,410
取得単価31,424
ニッセイ外国株式インデックスファンド
保有口数3,753
取得単価13,323
損益は全て含み益になっており、回復基調です。保有ファンドは全面高となっております。ひふみ投信は今後も伸びるファンドでもありますのでおすすめしたいですね。
まとめ
私の保有株の結果は前日比+5,800(+0.45%)で上昇中です。
日産自動車やライザップを保有していますが、特にライザップに関しては、悪材料があれば一気に低下する銘柄でもありますので見極めが大事にですね。
株式投資をするにあたり、自己資金100万円と1,000万円では投資のスタイルは違うのかもしれません。どちらが利益を出しやすいかというと、1,000万円を投資金額として運用できる人の方が圧倒的に有利です。よく聞く「100万円から何億円にしました!」という本がよく出てますよね。
多分、本当です。
利益を出すことは、自身の投資スタンスを確立させ、崩さずキープできる人が100万円→500万円→1,000万円→何億円と膨らましていけると思っております。
ただ、言えることはこの銘柄に惚れ込んだということよりも、あらゆる角度から分析して将来性を見込みリスクを把握した上で、投資していることだと考えてます。
中にはその日の銘柄をその日に売買して利益を出すこともあります。それも個人的には立派な投資家だと思います。結局、利益を出せるか出せないかですからね。
投資スタンスは様々だと思いますが共通していることは利益です!
投資=利益ですから。
株の売買は6勝8敗でもいいのです!
6回勝って各10万円=60万円。
8回負けて各5万円=‐40万円。それでも引き算すれば20万円のプラスなんです。
ポチッと押して頂ければ幸いです。
↓
にほんブログ村
それでは、全国的にも天気が良いみたいですので、良いGWをお過ごしください。
ありがとうございました。