連休中の谷間ということもあり、大きな商いではありませんでした。日経平均株価はプラス引けで取引を終えております。 アメリカの議会では2017会計年度末までの予算案で合意になったことで相場は買い優勢に。私の保有株は2928ライザップ、8596九州リースサービスが堅調に推移し38,100円と含み益となっています。
株式市場
日経平均19,310.52+113.78
TOPIX1,539.77+7.97
では、どうぞ~
株式投資/保有銘柄の評価
評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
1,283,500 | +38,100 | +3.06 |
保有している銘柄
2928 ライザップ
保有株数700
取得単価807
損益+3.22%
出来高124,700
出来高が10万台になってきてます。大きなニュースこそありませんが5月中旬に控えている決算に向けて買いが集まっているようです。このタイミングで買い増しをするか検討していますが、ここの株価は業績はいいのですが、営業キャッシュフローが低下していることが気になりますので、ホールドです。
6197 ソラスト
保有株数200
取得単価1,451
損益+5.93%
出来高54,600
出来高が低下中です。売買の活性を感じません、様子見ですね。
7201 日産自動車
保有株数200
取得単価1,077
損益-1.16%
出来高6,809,100
昨年11月に発売されている小型車「ノート」が堅調に売れている様です。GW明けの5月11日に本決算を控えておりますが、このまま大きく株価が変動する気配はありません。
8596 九州リースサービス
保有株数100
取得単価773
損益+6.34%
出来高12,700
出来高こそ低いですが、私の保有株では6.34%と上位に推移しております。決算前に売却することも視野に入れとこうと思います。
1726 Br.HD
保有株数100
取得単価396
損益-0.51%
出来高82,200
株価が少しずつ回復してきています。下げれば買い増ししたいのですがなんとも中途半端な値動きです。
2418 ツカダ・グローバルホールディング
保有株数100
取得単価580
損益+0.86%
出来高42,100
本格的な動きは、売上と同時に来期から変動があると考えており、仕込みの段階です。このまま500円後半~600円前半での値動きが続くかと思われます。
保有している投資信託
三菱eMAXIS先進国株式インデックス
保有口数37,755
取得単価21,322
レオス-ひふみプラス
保有口数5,410
取得単価31,424
ニッセイ外国株式インデックスファンド
保有口数3,753
取得単価13,323
損益は全て含み益になっており、回復基調です。GW明けのファンドの動きが楽しみです。
まとめ
私の保有株の結果は前日比+15,600(+1.23%)でだいぶ上昇してきております。
ソラストの株価が安定、九州リースサービスが堅調に推移中です。
ライザップは出来高が上がってきているので、ここにきて少し注目されつつあるのかもしれません。GW期間中ともあり相場に「熱」は感じませんが、GW明けの決算発表から株価の値動きは変動するかもしれませんので、買付余力を蓄える必要がありそうです。下がれば買い!一気に上がれば売りの方向でいこうと思っております。
ポチッっとして頂ければ、励みになります。よろしくお願いいたします。
↓
にほんブログ村
それでは、本日もありがとうございました。