日経平均は続落、私の保有株も大幅反落して終了しました。
東京株式市場は年初来安値を更新してしまいました。
引き続き、世界情勢が不安定で円相場も109台まで円高に振れている状況です。
私の保有銘柄の主力である2928ライザップ、6197ソラストも続落となり含み損銘柄なってしまいました。結局、私の保有銘柄は前日比-16,950円とマイナス引けで終了。
株式市場
日経平均18,552.61 ‐195.26
TOPIX1,479.54 ‐15.56
では、どうぞ~
株式投資/保有銘柄の評価
評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
1,200,100 | -32,200 | -2.61 |
保有銘柄
2928 A-RIZAPG 800 -10
保有株数700
取得単価807
損益-4,900
前場で789円の安値をつけなんとか、810円と本日の株価まで回復しましたがそれ以上、上昇することなく終了。意図も簡単に800円台を割り込んだこともあり、簡単に相場はくずれてしますことを再び実感した日でした。
6197 ソラスト 1,413 -25
保有株数300
取得単価1,451
損益-11,400
昨日から含み損になっております。前場では1400円を割り込むこともありました。ここも勢いが「売り」にシフトしていた状況でした。
出来高178,000
7201 日産自動車 1,009 -11.5
保有株数100
取得単価1,152
損益-14,300 -12.41%
為替が109円と円高に振れている為、まだ下がりそうな気がします。
8596 九州リースサービス 744 -22
保有株数100
取得単価773
損益-2,900 -3.75%
期待と逆行しています。この相場では吊られて売りに走ってしまうものですね。
1726 Br.HD 409 +9
保有株数100
取得単価396
損益+1,300 +3.28%
ビーアールHDの事業内容として
建築事業
製品販売事業
情報システム事業
不動産賃貸事業と多岐に渡っております。
今年の2月に決算発表した、前年同期比5.7億円と大幅に拡大しており、上方修正をしております。それに伴って今期の年間配当も1円増額と良いことばかりが並んでおります。今日のビーアールHDは強かった。一時株価は下落で400円台を割り込んでいましたが堅調に推移しております。
保有している投資信託
評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
107,329.02 | +4,827.3 | +4.71 |
三菱UFJ国際-eMAXIS先進国株式インデックス
保有口数37,755
取得単価21,322
現在値22,675
評価損益+5,108.25
ニッセイ外国株式インデックスファンド
保有口数3,753
取得単価13,323
現在値13,102
評価損益-82.94
レオス-ひふみプラス
保有口数2,230
取得単価31,424
現在値31,058
評価損益-198
保有信託も株と同様に反落しております。
今は絶え時ですね。株価が下落中は投資信託も同じな様な気がします。
相場全体が悪いときはしょうがないですね。
まとめ
今日の保有株の含み損益が-32,200でした。
昨日に続き、含み損が続いております。
もう、これ以上下落しないでしょうと個人的に考えても下落する時はするのが相場です。
この下落相場をチャンス!と捉え、買い増しをする方もいるでしょう。
余力資金は残しとく方がいいですね。
それでは、本日もありがとうございました。