日経平均はプラスで私の保有株もプラスで取引を終えました。
今日の日経平均は後場に19,000台を回復してましたが、大きな材料に乏しく投資家も積極的に買いが入らなかったのかもしれません。
私の保有銘柄は+4.51%から+5.23%まで含み益が多少回復しました。
株式市場
日経平均18,983.23 +73.97
TOPIX1,517.03 +4.43
では、どうぞ~
株式(現物/特定預り)合計
評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
1,100,900 | +54,700 | +5.23 |
保有株
2928 A-RIZAPG 853 +9
保有株数700
取得単価807
損益+32,200 +5.70%
急遽、100株だけ利益確定をさせました。
なぜかというと、今日LIXILビバの抽選結果があり資金が足りなかった為です。
保有株数は800→700株となりました。
長期保有でしたがこういうイレギュラーなこともあります。
ちなみに861/100株を指値買い、約定させました。
861(指値)-807(取得単価)=54×100株で
5,400円の利益確定ですね!
6197 ソラスト 1,581 +18
保有株数200
取得単価1,444
損益+27,400 +9.49%
先週は続落がありましたが、今日は寄付きから期待のできる相場でした。
私の保有銘柄では一番安定しています。
7201 日産自動車 1,071 -2.5
保有株数100
取得単価1,152
損益-8,100 -7.03%
先週に引き続き続落です、そろそろ底値のような気がします。
まだ、下げるような相場なら「損切り」「買い増し」の選択をしたいと思います。
8596 九州リースサービス 805 ‐21
保有株数100
取得単価773
損益+3,200 +4.14%
先週金曜日は少し上がりましたが、今日は-21となってしまいました。売り時を逃したのかもしれません。なにかBIGなIRがない限り下がりそうな感じがします。
IPO株/ブックビルディング
3564(株)LIXILビバ 東証1部の抽選結果でした。IPOポイント38Pを使いましたが落選しました。
こればっかりは、IPOポイントをたくさんもっている方や主幹事証券会社が当選確率があがるので仕方ないですね。
次は、4月18日に上場予定である6548(株)旅工房東証マザーズから上場する企業にIPOポイント39P使って申し込みました。
抽選結果は4月10日18時~です。
今の状況では「当選しなくてあたりまえ、当選したらラッキー!」と軽い気持ちでいた方がよさそうです。
保有している投資信託
評価額 | 含み損益 | 含み損益(%) |
94,069.3 | +6,566.25 | +7.50% |
三菱UFJ国際-eMAXIS先進国株式インデックス
保有口数36,429
取得単価21,275
基準価額23,051
評価損益+6,469.79
ニッセイ外国株式インデックスファンド
保有口数2,223
取得単価13,496
基準価額13,318
評価損益+118
レオス-ひふみプラス
保有口数2,230
取得単価31,391
基準価額32,001
評価損益+136.03
毎月1日に設定している15,000円を3商品に配分していますので、明日あたりに保有口数に反映されるかと思います。
今回はひふみに10,000円分購入しております!
まとめ
今日の保有株は+7,550でした。急に売却する時も株式投資をしているとよくあるものです、笑
気になっている銘柄が1つありますので、その銘柄を次回は公開したいと思います。
余談ですが、現在サラリーマン営業職として、得意先に出向くケースが多々あります。
靴を脱いで「スリッパ」に履き替える得意先があるのですが、なぜか社内には緊張感がなくむしろ、スタッフさん同士がおしゃべりをしている光景が目に留まります。アットホームな会社を目指しているようですが、売上は低迷中です。
文化的にもあると思いますが、海外ではありえませんよね。
靴は履いた方が社内はある程度の緊張感があっていいのかもしれません。
それでは、本日もありがとうございました。